新着情報

校長だより

令和5年度が始まりました。

1.新入生入学

4月6日に、中学校と高等学校の入学式を行い、それぞれ新入生を迎えることができました。新入生と言っても高校生は、成城生としての4年目に入ったところで、折り返し地点を通過したこととなります。高校生は、これまでの義務教育とは異なることを意識して、学校生活を送って欲しいと伝えました。

中学1年生は、入学式の翌日の新入生歓迎会で各部活動の紹介パフォーマンスを見学したあとに、熱烈な勧誘を受けるという定番の洗礼を受けるところから、新学期がスタートしました。個人的には、柔道部のベタな寸劇がお気に入りです。内容は毎年同じで、近頃、見かけなくなった怖そうな学生が、正義の心を持った柔道部員にバッタバッタ投げられていくという、わかりやすいストーリー展開が心地よいです。

 

始業式が終わった後には、中学1年生による校内探検が行われ、新しい制服を着た1年生たちが、3名ほどのグループに分かれて、クイズに答えながら歩いている姿が見られました。わざと、校長室の扉を開けておいたところ、中に入ってくる生徒もいて、「相談室のソファーに座っているぬいぐるみは、何だろ?」と質問を読みながら、校長室のソファー周りを探していましたの、「相談室は反対側ですよ。」と伝えてあげました。ちなみに、校長室にあるぬいぐるみは、コアラとカンガルーのぬいぐるみです。

今週からは、いよいよ通常の授業が始まっていきます。様々なことを学んで、成長していって欲しいと思います。

 

 

2.修学旅行

遅くなりましたが、3月に行われた修学旅行について、紹介させていただきます。

<修学旅行(中学3年生)>

「3月3日」

飛行機を使った移動ができるようになり、ようやく、沖縄本島の修学旅行を実施することができました。それにしても、6:30に羽田空港集合は朝早いです。ただ、手荷物検査を通過するなどしていたら、あっという間に搭乗時刻となり、眠気は飛んでいってしまいました。

沖縄到着後は、糸数豪に入り、ガイドの方に沖縄戦があった当時の様子を説明していただきました。ガマの中は光がほとんど届かず、懐中電灯がなければとても歩けない状況に加えて、鍾乳洞に流れる水によって、湿度が高い環境でした。生徒たちは、そのような中を歩きながら、当時の様子を想像していたのではないでしょうか。ガマを見学した後は、ひめゆり平和祈念資料館を見学しましたが、元ひめゆり学徒の方が書いた文章をじっと読む姿が印象的に映りました。

 

さて、一日の終わりに旅の疲れを癒やすには、何と言っても宿での食事が重要です。どのような食事なのかと期待していると、今回はホテルでのバイキングでした。生徒たちは、思う存分に沖縄料理を堪能したことと思います。生徒たちは甘い物が大好きなんですね、スイーツは予定していた量を全て食べ終えてしまって、急遽、追加で用意していただきました。

「3月4日」

それぞれコースごとに分かれて、沖縄の自然や文化を体験しました。ちなみに、私はシーサー作りのコースを引率したのですが、いつの間にかシーサー作りに参加することとなって、生徒と一緒に2時間粘土と格闘してきました。

 

この日の夕食後には「具志堅ファミリー」によるミニコンサートが開かれました。沖縄の定番の唄を披露していただき、クイズなどをはさんで、場を和ましてもらいました。そして、メインイベントは三線の伴奏による校歌斉唱でした。生徒代表が壇上に上がり、普段の式典では聞くことのできない、ハモりながらの歌唱にはビックリしました。最後は、沖縄らしく、三線に合わせてカチャーシーで締めくくり、一日を終えたのでした。

   

「3月5日」

午前中のタクシー移動による県内の見学のあと、夕方になって、70台のタクシーが集合場所の読谷村の役場に次々に到着してきました。この日の夜からは、読谷村の家庭に民泊体験となります。全ての生徒がそろったところで、入村式が行われ、歓迎の演奏と踊りを披露していただきました。3月の沖縄の夕方は思ったより、ヒンヤリしていましたが、日差しは強く、肌に南国の太陽の光を感じました。

 

この後は、それぞれの家庭に移動してしまいましたので、私たちは生徒たちがどのようなことをしていたのかは、知ることはできませんでしたが、きっと充実した時間を過ごしたことと思います。各々の思い出を胸に、東京に戻りました。

 

<修学旅行(高校2年生)>

さて、中学3年生が沖縄に出発してから、2日後に高校2年生が沖縄にやってきました。中学3年生との違いは、本島での平和学習のあとに石垣島に渡ることです。

石垣島は、東経124°の位置にあり、成城のある新宿区(東経139°)から、経度が15°ずれています。距離にすると、15×111km=1665kmの差で、日の入りは東京よりも1時間遅くなっています。ホテルに着いてから夕食までの時間はまだまだ外は明るく、広い芝生の上で体を動かしている生徒が見られました。(写真は、夕食のものです。西日が強く、お昼のように明るいです。)

 

 

今回宿泊したホテルは、石垣空港からバスで40分程度移動したところにあります。ホテルの目の前がビーチになっていて、様々なマリンスポーツを楽しむことができます。生徒たちは、シュノーケリングをしたり、バナナボートに乗ったり、海での活動を楽しみました。

 

<舟で沖に出て、シュノーケリング>

 

 

<バナナボートに乗って、海の上を爽快に走ります>

 

 

<バナナボートを待つ間は、浜で遊んでいました。ちなみに、海水はかなり冷たいです。>

石垣島での2泊3日の滞在は、ゆったりとした時間でありながらも、あっという間に過ぎていきました。心身共にリフレッシュして、帰路につきました。

 

3.ターム留学から帰国

2月初旬に、ニュージーランドにターム留学していた6名が帰国しました。出発時は、ワクワク感が大きかったためか、少しそわそわしていましたが、帰国時はとても落ち着いた雰囲気になっていて、一回りも二回りも成長したように見えました。培った英会話の能力を落とさないように、ネイティブスピーカーの英語の先生と積極的に会話してほしいと思います。

※ 肩を組んでの写真撮影は、○○肩のために少し表情が苦しそうになっているかもしれません。

 

4月10日

校長 岩本 正