新着情報

トピック

令和7年度 入学式・始業式

入学式

4月7日、中学校と高等学校それぞれで入学式が行われました。
朝は曇り空でしたが、入学式が始まるころには晴れて澄み渡る空となりました。
岩本校長からは、中学校の入学式において新入生278名に伝統ある成城の歴史と建学の精神について、つづいて本校の「学習十五則」についても触れお話がありました。新入生は不安と期待に胸をふくらませながら緊張した面持ちで校長先生のお話にしっかり耳を傾けていました。これからの学校生活について、たくさんの思いをめぐらせているようでした。
午後には高校の入学式が行われました。高校生として気持ちを新たに、勉強に部活に、自治自律の精神を胸に、充実した成城での生活を送るという気概が伺えました。

始業式

昨日の入学式続いて、4月8日には中学校、高等学校それぞれの始業式が行われ新年度がスタートしました。春休み中は、生徒の声が少なく静かな校舎内でしたが、生徒が戻ってきて賑やかな学校に戻りました。
中学校の始業式では、入学したばかりの中学1年生と在校生との対面式が行われました。緊張した面持ちの中にも、どこかやる気を感じる新入生たちでした。
岩本校長からは、本校の校章「三光星」の「知」「仁」「勇」についてお話があり、続いて100周年を迎える量子力学についてもお話がありました。量子力学については大変難しいお話でしたが、新中学1年生のみんなも興味深そうに耳を傾けていました。これからいろいろな事に興味をもって、探究し続けていってくれることと期待しています。
高校の始業式では、春休み中の活動内容について表彰が行われました。自身の探究活動が認められ、大変誇らしい様子でした。