新着情報

トピック

台湾ウィーク

6/12(月)~14(水)を「台湾ウィーク」として、台湾関係のイベントを開催しました。

実践大学との交流会(6/12,13)

台北市の実践大学から学生5名が来校しました。英語の教員を目指しているみなさんです。本校からは高1と高2の希望者14名が参加し、英語でのアクティビティに取り組みました。

 

初日は台湾の食べ物、2日目は台湾の宗教がテーマでした。学生のみなさんは選抜をかいくぐった精鋭だけあり、雰囲気作り、やる気の引き出し方が見事でした。生徒諸君は、どんどん挙手し自発的に発言するなど、いつもにもまして積極的に活動していました。時には、ご褒美として台湾のお菓子が配られるなど、楽しく参加できる工夫も見られました。

台湾研修報告会(6/14)

春休みに実施した台湾研修の報告会を行いました。生徒・保護者50名ほどが参加しました。特に、中学生やその保護者の方の参加が目立ちました。

 

報告会は3部構成でした。

 

第1部「台湾研修の報告」では、事前学習と研修の内容を時系列で紹介したあと、まとめとして、日本と台湾との比較、研修から学んだことを発表しました。

 

第2部「英語による成城の紹介」は、新竹高級中学(高校)との交流会で行ったプレゼンテーションを再演してみせるものでした。

 

第3部では、新竹高級中学との交流会で披露した歌の動画を上映しました。特に、成城の校歌のあと、新竹の生徒から自然発生的に校歌が沸き起こった様子は感動的でした。

 

台湾研修では、現地の大学に進学している先輩が代わる代わる顔を出してくれました。報告会では、こんどは自分たちが、台湾研修の魅力をいかに後輩に伝えられるかが目標となりました。

台湾留学フェア(6/14)

国立台湾大学、国立成功大学、国立台湾師範大学、淡江大学から、教職員や学生の方が来校し、大学の説明と個別相談会を開催しました。台湾研修報告会に引き続いての開催でしたので、報告会からそのまま参加する生徒・保護者も多く見られました。

 

2015年の台湾研修開始後、8名の卒業生が台湾の大学に進学しています。台湾への進学が珍しくなくなってきたためか、予想を上回る関心の高さでした。

「台湾ウィーク」の開催には、多くの方のご支援やご協力をいただきました。特に、実践大学のTony副学長、同大国際事務処のAnnie秘書、日本台湾教育センターの郭所長、新宿御苑学院の長谷川副院長に心から感謝いたします。ありがとうございました。